【108】「指が伸びません、広がりません、力が入りません」年齢だと諦めていませんか?

その他

おはこんにちはこんばんはSatomi です

101回からはタイチーブレスの運動プラスこの年齢だから見えるもの感じるものを独断と偏見を交えてお伝えしています。

年齢を重ねて起こる出来事はまるでサバイバルです、先人たちを見てはいますが時代が勢いよくかわり超高齢化が進んでいる今、それなりの思いや覚悟は必要かもしれませんね。

前回は骨粗鬆症の話でしたが、友人との話の中でこれが大事なんだと思うことがありました。

同じ歳で同じ立場になった時、果たしてできるのかなと思います。この後ろ姿こそ家族への最高の財産ですね〜

スポンサーリンク

表題の件、指が伸びません、開きません!(疾病ではない状態です)

手はエネルギーの出入りする大切なところです。指が伸びないってどういうことでしょうか?

皆さんもがご一緒にやってみてください。 指を曲げたまま手を握るのと指を伸ばして手を握るのは、力の入り方が全然違います。同様に指が開かない常態で手を握るのと手をしっかり開いてから握るのとでは、天と地ほどの差があります。今見えないパワーを感じたところです。

力は個人差があるので、強ければいいというのではありません、持ってる能力を発揮して欲しいと思っています。

年齢のせいにしていませんか?

今までの仕事などの影響、その後のメンテナンスという概念がなければ、曲がってくることもあるかと思います。特に痛みがなければ勝手に老化として判断するかもしれませんね〜

曲がった指を伸ばすのは大変なことですが出来ることはあります。幸いよく見えるところですから触ったり撫でたりすることはできます。足浴はよく聞きますが、手浴はもっと簡単にできますね。その後ハンドクリームを塗り込んだり軽く伸ばしたりしてみてください。気血の流れが良くなりますよ。

大人の判断

なにか努力して頑張ればできる事もあれば、今を維持して下がらないようにする(年齢を重ねると大事な考え方です)一番よろしくないのは何もしない無関心ですね

頑張らなくていいですよの意味

タイチーブレスではよく頑張らなくていいですよといいますが、何もしないという意味ではありません。ひたすら回数をこなそうとする頑張りはいらないかと思います。心がせかせかしていると指の細胞さんに「私はちゃんとしてあげたでしょ」的な一方的な伸ばしかたになってしまいます。

私達の身体の中で生きてる細胞には、ペットや幼子のような愛を感じるセンサーがあると思っています。

愛おしむというのが難しかったら、一呼吸しながら酸素や栄養を送るイメージをしましょう。そのゆったり感がリラックスできて細胞が元気になってくれます💖

小さな事を続けると自信がつきます

難しくないことを続けます。よく言う習慣を身につけるという感覚もありますが、ご自分の身体を支えてくれる細胞たちに感謝です!

私も若い時は自分の身体に感謝するなんて思ったこともありませんが、不思議なもので痛いや辛いを経験すると自然に湧き上がるものですね。たぶん年齢を重ねていく上でこれから大切なことですね。だからね、努力とか根性、義務ではないんだと思います。«自分を大切にする習慣です»

ある人が、認知の人と接するとき、自分の手や身体を優しく撫でてから接して下さい。相手を撫でるのではなくご自分の身体です!穏やかになってコミニケーションがうまくいきます。それを聞いたときなんだか分かるような気がしました。

今回1週抜けで、大切な経験をしました!

今回、体調不良でブログとレッスンをお休みしました。それと同時に足がとんでもなく痛くなってWパンチでした。

色々すったもんだあったのですが、私達の身体は自分の意志で肺や心臓その他臓器を動かしているわけではなく、自動操縦されていて無意識の部分がいっぱいです。元気で過ごせること、普通の生活ができることに感謝でいっぱいです。以前にもまして時間も身体も心も大切に過ごしたいと思います、ご心配をおかけしましたm(_ _)m

今日のマーヴィー

きれいなハートの鼻、青い目、まっすぐに見つめられると我が子ながらドキドキします。カメラ目線は少ないので貴重な1枚です!

今年もあと少し、気をつけてお過ごしください(^^)

ではまた次回お会いしましょう

コメント

  1. 奥村 恭子 より:

    先生〜 お元気になられてよかったです♡

    小さな事を続けることが大事ですね✨『自分を大切にする習慣』心に響きました🍀

    朝目覚めて大きく伸びをした後、指を思いっきり開き、握るをやってから起き上がってます。とても気持ちいいです✨今日も元気に目覚めて感謝って感じです(*^◯^*)

    いつもありがとうございます💜

    • Satomi より:

      コメントありがとうございます
      2023年の貴方は成長著しくよく頑張りました👏
      私もそうですが、日々発見することがあって気づきに感謝することがあります。
      もう一人の自分が身体をまとってる自分を見ているような感覚です。
      心も体も大切に丁寧に生活したいと思います。
      思いが一緒の仲間がいてくれて幸せです(^^)

タイトルとURLをコピーしました