«179»ハードなことが元気にしますか? さりげない繰り返しのパワーは凄いですよ❗

タイチーブレス

おはこんにちはこんばんはSatomiです🤓

タイチーブレスはスポーツクラブでのトレーナーインストラクターの経験+太極拳・気功を取り入れ100年時代を見据えた健康法です!

  〜・〜・〜・〜・〜・

生徒さんと話していて、レッスン後に疲れても休憩することはなく、帰宅後元気に家のことが出来る! 

年齢を重ねてくると手の指が曲がったり痛みが出る友人が結構いるけれど、自分の健康な状態は週イチでもしっかり動かしてるからかな?! 

以前辛かった肩こり首こりがいつの間にか改善されてる!

姿勢が良くなり若くなったねって言われる! 等々言って頂きとても嬉しいですm(_ _)m

スポンサーリンク

健康をすごく単純に考えて・・

元気って血流が良くて、体の隅々まで酸素と栄養がいきわたるそんなイメージですね。

使わないところは、年月を経ると当たり前のように衰えていきます。金属でも経年劣化はありますが、手入れをすれば長持ちします、それと一緒です。

今回耳で説明しましょう  ➠普段触らない人はびっくりするくらい硬くなっています  ➠当然血流が悪いです  ➠聴力が少しずつ落ちていきます  ➠目の神経ともつながっているので影響が出ます   ➠耳周りが硬いと頭皮が硬くなる原因の一つです  ➠顔の皮膚の老化を早めます  ➠首コリの原因の一つです  ➠脳への血流が悪くなり認知にも影響❗

急に耳回しをしたくなったでしょう?

はい、ではやってみましょう30秒くらいのものですから・・耳を引っ張って痛い人は、軽くかる〜くやってみましょう!

①人差し指を耳の上下で挟むようにして回します(前回し後ろ回し) ②耳を四方八方に広げます ③耳の穴に被せるようにします

どうですか?たったこれだけですが耳から波紋を広げるように温かくなります!それはとりも直さず血流が良くなった証です。目もスッキリしていませんか?

それプラス、タイチーブレスではその後呼吸をします。それって「ガスOK 戸締まりOK」の安全確認みたいな意識付けですね。呼吸は気血の流れを良くしてより効果が上げます❗

良き習慣に変わるまで

良き習慣に変わるまでとっても時間がかかるのでは?と思うかもしれませんが、通常の習慣にくっつけてしまえば努力無しで身につけることができます

耳回しで数々の効果がありますが、思うのは一つでいいですから・・例えば洗顔の後に、化粧ノリが良くなるから耳回しをしよう!  ➠温かくなったのを感じる【この感覚です】  ➠ではそのついでに手をこすって手に膨らみを作り気を集めてお肌にそっと当てます(最初は儀式でもいいです、段々手に集まった気を感じられるようになりますから)

ここで魔法の言葉《ついでに》が出てきました。習慣に加えて気功生活を入れてるシーンですね。そんなに難しくはないかと思います。

ではもう一つベロの話

歯磨きはもうしっかり生活習慣かと思います。磨き終わったらきれいに磨けたかなって感じで、ベロで一つずつ歯を確認するように回し、ついでに反対回しもしましょう!年齢を重ねると弱ってくる口周りの筋肉までいつの間にか鍛えられます。やってみてわかりましたか?つばがいっぱい出てきましたね。

年齢とともに減っていく唾液がいっぱいでこれは若返っていく感覚です。いいね!とか OK!ってつぶやいてください。細胞もほめられるのは大好きです!言葉も意識付けです!

もう当たり前のように

今座ってパソコンに向かいながら入力しているのに、あることをしています!

足指のグッパーです!以前は入力の合間だったのに今気がついたらつま先を上げて指を動かしてる自分に気が付きました😯 

手に比べて足指は動かすことがないのでなるべく使おうと思っていたのですが、すでに癖のようになって驚きです、やったね!

タイチーブレスでは

現代生活では首や肩に力が入りがちです、下丹田(ヘソ下)を意識すると首や肩の力が抜けて楽に生活できます。その上自然体の良い姿勢ができます。

身体と同様、心も気が張っていると疲れたりやる気を無くしたりします。ゆっくりやるという意味ではなく一つの動作に褒めたり呼吸をしたりの意識付けは、良き習慣が最短で身につくでしょう。

世の中慌ただしく、あれもしなくてはこれもしなくてはと思ってる人。頑張って努力しなくてはと気を張ってる人は、向上心の塊みたいですがどこかで息切れします。一呼吸するゆとりがあればきっと飛躍的に成長されますよ。大丈夫❗

  〜・〜・〜・〜・〜・

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます(^^)

気持ちの良い春のひととき、幸せな時間をお過ごしください

(*˘︶˘*).。.:*♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました