私、ひょっとして親育て(子育ての反対)されてる?

その他
DSC_0536

おはこんにちはこんばんはSatomiです。「タイチーブレスは太極拳、スポーツクラブでのトレーナー、スタジオインストラクターの経験を元に100歳時代を見据えた健康法です」

スポンサーリンク

レールをひいてもらいました

ブログを投稿する経緯は以前にも書きましたが、娘夫婦の提案でスタートしました、PCに対するハードルがあまりに高く自分からやりたいなど想像すらしませんでした。

二人の会話の中で、母(Satomi)は人生経験も豊富だし、これからの親の心身の状態を見守ることや、一番は生きがいを持って生活できるのではないかと・・・

ふわっと受け止めてる間に、とても私ではできないWordpress に申込み設定(とても煩雑なようです)その時の費用(ず〜〜と知りませんでした)言われたのではなく読んで気がついた、えっです!

Yoshi君(娘連れ合いの愛称)はパソコンを買ってくれ、幼稚園児のような私に根気よく教えてくれましたね〜怒涛のような流れで私のしたことは何をテーマにするかとペンネームを決めることでした。

ブログ公開日

ブログ公開の日を決めるといいですよと言われて2021・11・11を目標に・・

文章は書けました、じき慣れると言われても入力がね〜

それに合わせて気持ちがね〜沈み込むというかしぼむというか数文字入力して変換できないし止まるし気持ちが萎えるし、この調子だったら来年スタートでもいいかな・・弱気になっていく自分がいて、心の中は大海に出て葉っぱのように揺らぐ小舟のようです。

突然の転機

11月月21日、突然転機がきます!!入力したものをチェックしてもらって太字やライン、写真が入って作文がブログに変身

Yoshi君曰くブログの最初なんて誰も見てないので公開しましょう。

私にとっての世紀の瞬間はいともあっさりと、あの重い心はどこにいったのかしらというくらいふっ飛んでしまいました。自分のブログを見たときの喜び、すべてをこえる喜びです。

なにか未知のものにチャレンジするときって、大なり小なり悩むと思います。たぶんそれがあたりまえのことなんでしょう。私、グッドタイミングで背中押されましたね

ホントの意味でスイッチが入り、週一出し続ける覚悟がつきました。多分娘夫婦はハラハラして見守っていたことでしょう。

それからのハードル

私には書くことは山のようにあると思っていたのに、タイチーブレスというブログの性質上、形の説明などが多く、わかりにくいんじゃないか・・・そんなこと思ってたら、写真を入れてやってみたらというアドバイスを受けました

・親切丁寧な指導を受けていざ実践>>>

スマホのフォトをPCと共有して一旦ダウンロードし保存します>>ブログに必要な画像をアップロードして使用します>>スマホで編集してすると後が楽にできる!

皆様聞いてください、これがむちゃ楽しいんです、時間忘れるくらい、メカ音痴の私が時間を忘れるくらい、いい意味で世界が変わるくらい(ちょっと言い過ぎました世界のせ〜くらいですが)

これっていくつになっても、新しいことを知る喜びですね〜と言っても言葉を紡ぎ出す大変さはあります。

なかなか進まないときもあるけれどまず50回をめざします!がんばれ亀さんです!!

人生の最後で後悔すること

高齢者の方に自分の人生を振り返って後悔することはありますか?それはなんですか?という質問がありました。

人はチャレンジしたしたことには後悔はないけど、やりたいと思ったことをチャレンジしなかったことに一番後悔するそうです。まだ体や頭がが動くうちにやっておけばよかったと・・

昔新聞のエッセーにのっていた話ですが>>90歳になった自分が過去の自分を振り返って、60歳の定年の時から人生をしまうような生き方をしてきて今がある。

その時はこんなに長く生きると思わなかったから、今考えると10年、20年という自分のための時間をもっと有効に使えばよかった・・英会話や楽器の習得や考えたら何でもできたのに・・と

私数字は覚えられないんですが、読んだものは記憶していて言葉を考えてると、飛び出してくることがあります。自分でも驚きますが印象深かったんですね。

それで私の最大良かったと思えることは、元気な間にお世話できるでであろうと思えるときに、猫を飼ったことです!!

5年前高校生だった初孫くんがマーヴィーを見て、福を呼ぶ猫って言ってくれて単純に信じて生活しています。

今回、題が浮かんでそのとおりに思うまま書いてしまいました、サラッと読み流してくださいませ。

・💟マーヴィーランチです💟可愛いのてんこ盛りです

ではまた次回お会いしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました