おはこんにちはこんばんはSatomiです🤓
【タイチーブレスはスポーツクラブでのトレーナー・インストラクター経験と、太極拳・気功を合わせ、生涯できる運動を目指しています、良き習慣は未来を守ります!】
朝目覚めた時伸びをするついでに足先も伸ばしておこう位の感じで、私はあしゆびのグーチョキパーをしています。これをを取り立ててブログにするほど頑張ってなくて、ほんとに2,3回動かす程度・・ですが見てしまったんです👀 右足の人さし指と中指の開きが悪いことに、他の人からみたら何でもなさそうなことですが、体に関わることをしていますので気がつけば普通に戻しておきたいな・・と
皆さんもどうぞ
足の指でのグー(これは大丈夫ですね!えっツリそう?全然よろしくないですね)

ではチョキです!親指が上のチョキ親指が下のチョキ、(2種類あります、やってみてくださいね・・もしもし口に力が入っていますよ)下向きのチョキは難しいですね。
パーはしっかり全開していますか?小指が思ったほど開かない人が多いですね。
太極拳の師匠から手と同じように足の指も動かせるように言われました。武術で言ったらそれも武器ですからね。師匠の指は直近の先祖は猿かと思うくらい自由自在でした!
師匠は武術に関しての一言だったので、私はあしゆびがしっかり動くことのメリットを調べました。
あしゆびが動くメリット
当時しっかり調べました!あしゆびが動くことの大切さを知って動かしてみようというモチベーションになりました。思ったより大事なことだとインプットされたのですが、今もってしっかり言えることは2つです。
あしゆびを動かすことで指の付け根の疲れをとるツボを刺激する+動かしてるのは指ですが足裏、ふくらはぎまで使っていますのでヒザ下筋肉の疲労回復になります。

あしゆびでしっかり床を掴み良い姿勢を保つ、それはとりも直さず転びにくい体を作ります。
私達は今から武術家を目指すわけではないので、健康な体のため«まず動かす»で大丈夫です。
あしゆびを広げるために
指の開きが悪い、もしくは一部開きが悪いのであれば、お風呂に入った時ちょっと手助けしてください。とても簡単です!

まず親指↔人差し指を開いて5秒 人差し指↔中指を開いて5秒 中指↔薬指 薬指↔小指 全部出来たら親指↔小指 人差し指↔薬指 これで30秒です。
今度は縦開きです! 親指↕人差し指を上下に5秒ずつ往復します、続いて人差し指↕中指・・・小指までしましょう。
動きにくい指にストレッチです。指に教えてあげるつもりでやってみましょう!そしてあしゆびに手の指を絡ませて大きく回します。
あしゆびや足首が柔らかいのは膝や腰を守ることが出来ます、お風呂に入った時に触りグセをつけておくのはとても良い習慣です。
体の左右差を感じた時
スポーツクラブでのトレーナー経験で感じたことです!体に左右差があっても大きく生活に支障がないせいか普通に生活していますが、実はそれが後々原因となって大きな痛みを伴うことがあります。

私の場合全然痛くもない小さな変化ですが、体がせっかく教えてくれたのでお風呂に入っているときに、せっせと足を触っています。足裏はツボだらけですし!未来をいい方向にちょっと変えてる気分です!皆さんもいかがですか
〜・〜・〜・〜・〜・
最近ワクワクさせてくれるニュース
YouTubeで最近良く見かける河村勇輝さん、特にバスケットボールファンではないのですが大活躍です。NBA 選手の平均身長は199センチ、河村勇輝さんは172センチ!

210センチの人と並ぶとまるで大人と子供ですが、バスケットIQが高くて小柄をものともせず大活躍しています。 バスケットに詳しくなくても面白さが伝わります!
画面越しにファンから愛され、仲間から愛されてるのがわかります。【河村勇輝】で検索してみてください。元気出ますよ!!!
〜・〜・〜・〜・〜・
インフルエンザが相変わらず猛威を振るっていますが、今年は花粉も早いらしいです。要注意です⚠
では皆様元気でお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡
コメント