おはこんにちはこんばんはSatomiです
101回からはタイチーブレスの運動プラスこの年齢だから見えるもの感じるものを独断と偏見を交えてお伝えしています。
年齢を重ねて思うこと、若い時は気がつかなかったことの中に、バッグ類の重さは選ぶ基準になります。デザインより優先します!同世代の仲間内で親が軽いバッグを選んでいたのが今だったらわかるよねって話になります。
衣類もそうです!今の時代は軽くて暖かいものがいっぱいなので、捨てないでしまっているものがたくさんあっても重いと着ませんね〜かさばるものも嫌ですしね〜ブランド品でも着心地がイマイチのものはタンスの肥やしかも・・
断捨離を迷っている方は、一度袖を通して判断することをおすすめします(^^)
**************
頑張る・根性・努力はいりません
私のレッスン場所の一つに整形外科があります。患者さんは治療やマシーンを使ってのリハビリをしています。ご自分で少しでも改善してそのうえでプロの手を借りるのは大いに結構なことだと思います。
皆さん患者さんなので体調が悪かったり、身体が動かなかったり辛いこともいっぱいなのですが、少しでも快適に過ごせるならばいいですよね〜。お家で少しの時間、器具もいらず、出かけることもなく、力もいらず、できますよ〜!
まず前回のリンパ節のマッサージはどうですか?簡単でしょう?知識の貯蓄というインプット・実際にやってみるアウトプット!優しく撫でるようにして少しでも快適な生活を手に入れませんか。
表題の件《みみさんはエライ!》
耳について調べれば調べるほど宝物のようにたくさんの情報があります。それをどのようにお伝えしようかと思案するくらいです。耳情報はこれから何度もお伝えしますね。
まず耳をマッサージすると、耳の周りはもちろん、全身の血行を良くする効果が望めます。この血行の改善により自律神経のうち、体をリラックスさせる役割を担う「副交感神経」の働きが高まります。これを踏まえて次に進みます。
今日は美容鍼灸をしている方の話を聞きます
鍼の前に、顔の周りの大きな筋肉、僧帽筋(そうぼうきん)広頸筋(こうけいきん)胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)のストレッチや側頭部(側頭筋)、目の周辺、耳のマッサージをしています。 特に耳は入念に行っています!耳は顔の横についていると認識されていますが、頭部を横から見ると、耳は、頭・顔・首と繋がっている要所。真ん中に位置しています。耳の周囲には重要な筋肉や血管、リンパ管が集まっています。
次は施術者ならではの感想です
多くの人の耳を触るようになって実感したことがあります。体調が悪い人ほど耳が硬く冷たい・・・痛いから触ると嫌がります(痛い人には少しずつやっています)耳が硬くこわばっていると、周辺の筋肉や血管などもこわばり、気の流れも滞ります。でも耳が「ゆるんで」柔らかく、温かくなってくると、耳を触るのが心地よく感じられるようになって、体調も改善してきます。眼精疲労、肩こり、頭痛、軽いめまい、不眠など幅広い症状の改善に役立ちます。
何と言っても「むくみがとれて小顔」「顔のリフトアップ」の美容効果です!耳は大事なポイント!マッサージは絶対に外せません!
神のようなお言葉ですね〜これを聞いてやらない人っているんでしょうか!なんだかワクワクしますね
ぜ〜たい守るべきルール
ハイ、強い力でやりすぎない!もう一つ、痛い感触のところを我慢してまで刺激を与えない!
(私の兄もブログを見てくれていて、力任せにやりそうなタイプなので注意喚起です!身内ごとで失礼しましたm(_ _)m )
耳のマッサージ
今まで機会があるたびに言ってきましたので、特別感はないのですが軽くおさらいです。
手のひらで耳を包むようにして優しく回しましょう(2,30秒くらい)
手足にグーチョキパーがあるので耳もそれで覚えてくださいね。
グウ⏩耳の上下をくっつけるようにして5秒ほど
チョキ⏩人差し指と中指でVを作って耳たぶ側から引き上げる
パー⏩耳を広げるようにする(力任せではなくサランラップを広げるイメージ)
気圧の変化に弱い人は内耳を指で押すといいですよ!耳回しもちろんOKです!
知識の貯蓄でインプット実際にやってみるアウトプット これであなたの財産になります❣ もう遠慮なくお金持ちになってください\(^o^)/
今日のマーヴィー
このグレーのシートに(布団下に敷いて湿気を取るシートです)もぐるのがマイブーム、床はホットカーペットです。
あったかいを通り越してアツー ちょっと冷やそー❣
今度はおしり❣
絶対踏んではいけないシート、間違って倒れた時はyogiboに倒れ込む!我が家のルールです。
では皆様、楽しく耳タッチしてくださいね〜
また次回お会いしましょう(^O^)v
コメント