おはこんにちはこんばんはSatomiです(タイチーブレスは太極拳、大手スポーツクラブでのトレーナー、スタジオインストラクターの経験を元に100年時代を見据えた健康法です)
この時期雨上がりの翌日は花粉と黄砂の春霞風(のどかな春かなと一瞬騙されそうになるけど違う違う)その上風が強く吹くと目が痛痒く鼻がつまり喉がヒリヒリ、私の中では花粉と黄砂の大嵐に舞う葉っぱみたいな気分です。でも反対に萌え上がるような新緑の木々や草花に心奪われる毎日でもあるし・・困難と希望の間を行き交うドラマのヒロインのようなものか!そうか!この際ベテラン女優は、この難しい役を見事に演じて見せよう❣
さて今回はクイズのような題名ですが先に答えからお伝えして話していきますね。
はい、それは腰痛です。
四足歩行と二足歩行を例えてみると
自慢ですが一瞬で理解できる例えです!身体をビルのような建物と思ってください。そのビルを支える土台が2本か4本の違いです。誰がどう考えても2本は不安定ですね。
ビルの例えを身体に戻しましょう、骨盤が不安定で身体が前後に歪んだり、横に曲がったり、はたまた捻れたりなんかします。
無意識で長い年月がかかりますのである日突然腰痛がやってきたと思いがちですが、鍾乳洞の水の一滴のようなものです。
でも大丈夫ですよ、予防や改善はできます。日々の生活で体幹を意識しましょう。
座り姿勢立ち姿勢
これは今まで何度もお話してきたので、サクッといきますね。
座っている時は下腹を少し締めるようにします。肩を下に沈め首を長く保ち、けっして胸を張らないでください。
立ち姿勢は足を腰幅にして、肛門を引き締めます。座り姿勢と同じように肩を沈めて首を長く保ちます。どちらも下腹に軽く力を入れますが、逆にお腹の力を抜く癖の人は腰痛予備軍ですよ。シンクにお腹をくっつけて支えていませんか?
歩き方とても大切です
街ゆく人を見てきれいなそして元気にな歩き方をしている人は、残念ながら少ないように思います。
ちょっと逆から見てみましょう、そうですね、高齢者に見える歩き方
1)歩幅がせまい
2)膝が曲がってる
それにくわえて
3)腰を前に押し出して歩いてる人
4)背中が丸い人 ですかね〜
単に年齢だからではなく腸腰筋(ちょうようきん)が弱く、使ってこなかった生活習慣があったのかもしれません。でも1番はそれが腰痛予防や生涯歩くために大事な筋肉であるという知識を知らなかったことですね。
う〜ん腸腰筋って??
大事な筋肉なのでこれから先何度も紹介することになると思います。背骨(胸椎の一部と腰椎)の前側から骨盤を通って足の付根についています。上半身と下半身をつなぐインナーマッスルです。場所的にも要っぽいですよね。
鍛え方としては足を高く上げたり、自転車の立ちこぎや、階段の一段飛ばしが効果的です。
実は腸腰筋を鍛え腰痛予防できる歩き方があるんですよ!
太極拳ウォークは後ろ足で押し出すようにします、決して前足でひっぱったりしません。初心者は前足で引っ張ることが多く膝が痛くなったりします。
一度にきれいな歩き方ができないので、私が意識して改善したことをお話しますね。
無意識で生活すると、気は上にいきますから首や肩に力がはいります、重心を下に持っていくためまず足裏を意識して歩きます。
若くても膝が曲がっていると年を取って見えます。洋服をかっこよく見せるためにも膝をすっと伸ばしましょう。
膝が伸びたら足指でしっかり押し出すようにしてみてください(太極拳をされてる方は5本指ソックスを履いてる人が多いです、足指大事です)
これらを繋いで足指で押し出し、膝を伸ばしながら太もも後ろ(ハムストリグ)で前に押していきます。
それができるようになったら最後は後ろ足太ももの付け根(腸腰筋)を押し出すようにします。
いきなり全部は難しいですので、習慣になるまで少し大股で膝をのばしながら歩いてみましょう!
この歩き方で変わること!
大股で歩くだけで使う筋肉が全然違います、下半身の筋肉を鍛えると生涯歩ける身体です。
きれいな姿勢は若々しくさっそうと見えます。
きれいに座る立つ歩くができると気の流れがよく健康な身体を維持できます。
腸腰筋を押し出すように歩くと足の親指側に力がはいり、まっすぐな脚を手に入れることができます。時々する筋トレより日々の生活で取り入れると効果は大きいですね。それに歩くのが楽しくなります。
是非歩き方で美容と健康と生涯歩ける身体を目指してほしいです!!!
**************
今日のマーヴィー
今年はキャリーバッグでの散歩デビューです。
雨の日は(私が)キャリーバッグに入って(ママが)お散歩です❣
抱っこされていつもより高い目線で散歩中、すごく安心❣
二人でしばらく見てた近くの公園、見る高さが違うと別の公園に見える、楽しい❣
今日も最後まで見ていただきありがとうございますm(_ _)m
ではまた次回お会いしましょう。
コメント