おはこんにちはこんばんはSatomiです🤓
最近、0磁場の意賀美(おかみ)神社に行ってきました。平日で人も少なく暖かく穏やかな空間でした。散策するだけでエネルギーをいっぱい貰ってきたのか、次の日気が溢れて「なんでやろう?」とちょっと思いました。 特に変わったことをしていないのでこれかな❗です。
ものすごく気合を入れて行ったわけではなく、ふっと思うことを流れに合わせて行ってみると正解みたいなことがあります。
またブログを書いていて不思議なこともあります。自分では書くことが好きとか特になかったし、入力も超遅いですし、頭の回転も?だし、遅筆のブロガーを自認していますが、書き続けてたま〜に降って湧いたように言葉があふれるときがあります!
特に物言わぬ動物が喋ったら〜とか、心の中でどう思っているの〜とか考えると、その場面が結構リアルに映像で見えます!その時は何も考えず言われたとおりパソコンに指を置いていくって感じですかね〜
そういえば太極拳や気功を習い始めた頃、手に気があふれる感覚に似ていますね。このまま続けたらどうなるのかなという不思議感!です。 では表題の件いきますね!
«152»みーこちゃんと挨拶をする仲です
以前みーこちゃんと挨拶をするまでの経緯をブログにしました。軽く紹介しますね。
初めてみーこちゃんを見たのは4年ほど前です。当時我が家のマーヴィー姫が散歩にいきたがって・・猫の散歩って気まぐれで大変!塀の上に上がったり、急に鳥を追っかけたり、じっとして動かなくなったり、抱っこしたり、興味のおもむくまま天真爛漫です!

そんななかハーネスもつけず、飼い主と思われるおじいさんについて散歩してる猫ちゃんを見かけ驚き、話しかけたのがきっかけです。
その主さん曰く、行きつけのスナックで飼われていた猫のみーこちゃん「人懐こくて可愛い猫ちゃんでみんなから可愛がられていたんや」「そのスナックのママさんが病気になって療養のためみーこちゃんを引き取った」ことなど話してくれました。
そのうち見かけなくなりました、すっかり忘れて数年、みーこちゃんらしき三毛猫を外で見るようになったんです。
「みーこ、みーこちゃん」って声をかけると、振り向きながら《にゃあ》って!何があったかわからないけど心が通い合った瞬間でした。それ以降見かけると挨拶をする仲になりました。
みーこちゃんへの想い
実際に過去に戻って見聞きするわけでもないのですが、瞑想するように深い呼吸をしながらみーこちゃんを思い浮かべると勝手に色んなシーンが浮かんできます。更に深く集中すると想いが伝わります。

これを見てる皆さんはどう思ってもらっても構わないです。実証の仕様がないのでフィクションとして楽しんでいただければ・・(^o^)
みーこちゃんとSatomiの会話です
「みーこちゃんママのことを教えて」
「いいよ、ママはねスナックを経営してて、お客さんが子猫の飼い主を探してたんだ。私は覚えてないけどよくそんなことをお店に来るお客さんに話してたよ。みんなから《みーこちゃん・みーこちゃん》って・・だから人は大好き!ママはいつもみーこは可愛くて、賢いねが口癖だった」

「ママは病気になったって聞いたけど」
「ウン どんな病気かわかんないけど乳がんとか言ってた!お店も閉店するって・・」ママが私のお世話が出来るかなって心配してた。そんな時いつも来てたお客さんの優しいおじいさんに引き取られる事になったの。足の悪いおじいさんだったけど「私が外に行きたいって言ったら連れていってくれるの。それが楽しくて楽しくて♫ みーこちゃんはお馬さんみたいに歩くのね〜って、周りから評判だったみたい
おじいさん、ううん 私の大事なお父さんがね、救急車で運ばれたときがあって私一人になったの。夜になったら真っ暗で、食べるものもないし、怖くてどうしようもない時知らない人が入ってきたから「今逃げなきゃ」って外に出て、それからは一人で暮らしてる。
お父さんと散歩に行ってたところだとちょっと安心だし、お父さんが迎えに来てくれるかな〜って。でもそれから全然会えない、声も聞こえない。
でもさご飯は勝手に出てこないから探さないといけないし、暑い時、寒い時、雨の降る日、寝るところを探すの。他所の猫の縄張りに入るととんでもなく追っかけられるし、カラスも怖いよ〜、人間の子供も近づいてきたら気をつけなきゃだし・・猫嫌いな人もいるし・・

だから草むらで暖かい日差しを受けて寝てるときは最高!!そんなときに「みーこ・みーこちゃん」って呼ばれたときはママが呼んでると思って思わず返事をして見たら違ってた!それからだよねSatoちゃんと挨拶するようになったの
「あれから1年くらいなるね〜 みーこちゃんが気になってしかたないよ」
「うん Satoちゃんの心配も伝わるけど、楽しいこともあるよ!なんだかさ人と暮らした昔の事も考えないし、これから先のこと心配しない! 格好良くいえば《今を大事に生きるかな》」
「瞑想に〝マインド瞑想〟ってあるんだけど、まさに〝今を生きる〟ということなんだ。考えすぎの人間にはそれが超難しい! みーこちゃんを静かに応援するからね」
二人の話は尽きないのですが、また機会があれば家猫から野良になった波乱万丈猫生を聞いてみたいと思います。野良ちゃんは何時でも危険と隣り合わせで生きています。優しく見守ってくださいませm(_ _)m
今日も最後まで見て頂きありがとうございます(^o^)
素敵な一週間をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡
コメント
みーこちゃんとの会話楽しいですねー😊
私は、小さな時から、昔話である、聞き耳頭巾が欲しいとずーっと思ってます❣️
昨日も、カラスが、カァカァ〜言っててなんて会話してるんかなぁ〜って思ってたとこです😊
コメントありがとうございますm(_ _)m
みーこちゃんが、私をママと間違えて返事してくれたけど「えっ誰?」って心の声が聞こえて
出会いの時は今でも覚えています!ある種の境界線を超えた瞬間ですね❣
心の耳をすまし、涼やかに見渡せば、世界が変わりそうな気がします(*˘︶˘*).。.:*♡